2025年6〜8月はオンラインショップを中心に展開いたします。リアル店舗でのPOP UPは、秋以降の予定です。
-
ヘリンボーン パスケース ~les chevrons~ ローズ
¥10,450
【Les chevrons ~ヘリンボーン~】 パリのシャビーなアパルトマンに見るヘリンボーン柄の床からインスパイアされたシリーズ。 発色の美しいピッグスエード×艶のあるヘリンボーン柄が織りなす豊かな表情が魅力です。 カラーは、華やかで洗練された印象のマゼンダピンクです。 東京都の地場産業であるピッグスキンを使用し、熱圧着でヘリンボーンの柄を施したオリジナル素材を使用したsato-caだけのシリーズです。 ピッグスエードの特徴である、発色の美しさ、柔らかな手触りをお楽しみください。 バッグの持ち手に提げてチャームのようにもお使いいただけるパスケースです。 size/本体:約W73×H103×D5mm・ストラップ:全長約186mm 素材/表:豚革 ・内側:綿 金具:ロゴ/:金メッキ 内側/ポケット×2 重さ/26.5g 内側は全色共通でダークブラウンです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・柄でのコーティングの効果で一般的なスエードより色移りの心配はかなり少ないですが、濃色の場合は水濡れや長時間衣類などと触れ合うことのないようご注意ください。 ・柄の部分は熱に弱い特徴がございます。アイロンやドライヤーなどの熱にはお気をつけください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。
-
ヘリンボーン パスケース ~les chevrons~ グリ
¥10,450
【Les chevrons ~ヘリンボーン~】 パリのシャビーなアパルトマンに見るヘリンボーン柄の床からインスパイアされたシリーズ。 発色の美しいピッグスエード×艶のあるヘリンボーン柄が織りなす豊かな表情が魅力です。 カラーは、あたたかみのあるシックなグレーです。 東京都の地場産業であるピッグスキンを使用し、熱圧着でヘリンボーンの柄を施したオリジナル素材を使用したsato-caだけのシリーズです。 ピッグスエードの特徴である、発色の美しさ、柔らかな手触りをお楽しみください。 バッグの持ち手に提げてチャームのようにもお使いいただけるパスケースです。 size/本体:約W73×H103×D5mm・ストラップ:全長約186mm 素材/表:豚革 ・内側:綿 金具:ロゴ/:金メッキ 内側/ポケット×2 重さ/26.5g 内側は全色共通でダークブラウンです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・柄でのコーティングの効果で一般的なスエードより色移りの心配はかなり少ないですが、濃色の場合は水濡れや長時間衣類などと触れ合うことのないようご注意ください。 ・柄の部分は熱に弱い特徴がございます。アイロンやドライヤーなどの熱にはお気をつけください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。
-
ヘリンボーン パスケース ~les chevrons~ スリズィエ
¥10,450
【Les chevrons ~ヘリンボーン~】 パリのシャビーなアパルトマンに見るヘリンボーン柄の床からインスパイアされたシリーズ。 発色の美しいピッグスエード×艶のあるヘリンボーン柄が織りなす豊かな表情が魅力です。 カラーは、上品で落ち着きのあるペールピンクです。 東京都の地場産業であるピッグスキンを使用し、熱圧着でヘリンボーンの柄を施したオリジナル素材を使用したsato-caだけのシリーズです。 ピッグスエードの特徴である、発色の美しさ、柔らかな手触りをお楽しみください。 バッグの持ち手に提げてチャームのようにもお使いいただけるパスケースです。 size/本体:約W73×H103×D5mm・ストラップ:全長約186mm 素材/表:豚革 ・内側:綿 金具:ロゴ/:金メッキ 内側/ポケット×2 重さ/26.5g 内側は全色共通でダークブラウンです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・柄でのコーティングの効果で一般的なスエードより色移りの心配はかなり少ないですが、濃色の場合は水濡れや長時間衣類などと触れ合うことのないようご注意ください。 ・柄の部分は熱に弱い特徴がございます。アイロンやドライヤーなどの熱にはお気をつけください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。
-
ヘリンボーン パスケース ~les chevrons~ ダンデリオン
¥10,450
【Les chevrons ~ヘリンボーン~】 パリのシャビーなアパルトマンに見るヘリンボーン柄の床からインスパイアされたシリーズ。 発色の美しいピッグスエード×艶のあるヘリンボーン柄が織りなす豊かな表情が魅力です。 カラーは、明るい気分にしてくれるたんぽぽのようなイエローです。 東京都の地場産業であるピッグスキンを使用し、熱圧着でヘリンボーンの柄を施したオリジナル素材を使用したsato-caだけのシリーズです。 ピッグスエードの特徴である、発色の美しさ、柔らかな手触りをお楽しみください。 バッグの持ち手に提げてチャームのようにもお使いいただけるパスケースです。 size/本体:約W73×H103×D5mm・ストラップ:全長約186mm 素材/表:豚革 ・内側:綿 金具:ロゴ/:金メッキ 内側/ポケット×2 重さ/26.5g 内側は全色共通でダークブラウンです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・柄でのコーティングの効果で一般的なスエードより色移りの心配はかなり少ないですが、濃色の場合は水濡れや長時間衣類などと触れ合うことのないようご注意ください。 ・柄の部分は熱に弱い特徴がございます。アイロンやドライヤーなどの熱にはお気をつけください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。
-
ヘリンボーン メガネケース ~les chevrons~ ローズ
¥6,600
【Les chevrons ~ヘリンボーン~】 パリのシャビーなアパルトマンに見るヘリンボーン柄の床からインスパイアされたシリーズ。 発色の美しいピッグスエード×艶のあるヘリンボーン柄が織りなす豊かな表情が魅力です。 カラーは、華やかで洗練された印象のマゼンダピンクです。 スエードとスムースのピッグスキンを張り合わせた2枚仕立てで、シンプルなフォルムのメガネケースです。その形故、バッグに入れたままメガネの出し入れが出来便利です。 ピッグスキンの軽さと2枚合わせの適度な張り感により、使い勝手の良いケースとなっています。メタルのsato-caロゴもポイントの、高級感あるメガネケースです。 通常のサイズであれば、サングラスにもお使いいただけます。 東京都の地場産業であるピッグスキンを使用し、熱圧着でヘリンボーンの柄を施したオリジナル素材を使用したsato-caだけのシリーズです。 ピッグスエードの特徴である、発色の美しさ、柔らかな手触りをお楽しみください。 size/本体:約W90×H172×D13mm(未使用時) 素材/表:豚革 ・内側:豚革 金具:ロゴ/:金メッキ 重さ/36.5g 内側は全色共通でダークブラウンです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・柄でのコーティングの効果で一般的なスエードより色移りの心配はかなり少ないですが、濃色の場合は水濡れや長時間衣類などと触れ合うことのないようご注意ください。 ・柄の部分は熱に弱い特徴がございます。アイロンやドライヤーなどの熱にはお気をつけください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。
-
ヘリンボーン メガネケース ~les chevrons~ グリ
¥6,600
【Les chevrons ~ヘリンボーン~】 パリのシャビーなアパルトマンに見るヘリンボーン柄の床からインスパイアされたシリーズ。 発色の美しいピッグスエード×艶のあるヘリンボーン柄が織りなす豊かな表情が魅力です。 カラーは、あたたかみのあるシックなグレーです。 スエードとスムースのピッグスキンを張り合わせた2枚仕立てで、シンプルなフォルムのメガネケースです。その形故、バッグに入れたままメガネの出し入れが出来便利です。 ピッグスキンの軽さと2枚合わせの適度な張り感により、使い勝手の良いケースとなっています。メタルのsato-caロゴもポイントの、高級感あるメガネケースです。 通常のサイズであれば、サングラスにもお使いいただけます。 東京都の地場産業であるピッグスキンを使用し、熱圧着でヘリンボーンの柄を施したオリジナル素材を使用したsato-caだけのシリーズです。 ピッグスエードの特徴である、発色の美しさ、柔らかな手触りをお楽しみください。 size/本体:約W90×H172×D13mm(未使用時) 素材/表:豚革 ・内側:豚革 金具:ロゴ/:金メッキ 重さ/36.5g 内側は全色共通でダークブラウンです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・柄でのコーティングの効果で一般的なスエードより色移りの心配はかなり少ないですが、濃色の場合は水濡れや長時間衣類などと触れ合うことのないようご注意ください。 ・柄の部分は熱に弱い特徴がございます。アイロンやドライヤーなどの熱にはお気をつけください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。
-
ヘリンボーン メガネケース ~les chevrons~ スリズィエ
¥6,600
【Les chevrons ~ヘリンボーン~】 パリのシャビーなアパルトマンに見るヘリンボーン柄の床からインスパイアされたシリーズ。 発色の美しいピッグスエード×艶のあるヘリンボーン柄が織りなす豊かな表情が魅力です。 カラーは、上品で落ち着きのあるペールピンクです。 スエードとスムースのピッグスキンを張り合わせた2枚仕立てで、シンプルなフォルムのメガネケースです。その形故、バッグに入れたままメガネの出し入れが出来便利です。 ピッグスキンの軽さと2枚合わせの適度な張り感により、使い勝手の良いケースとなっています。メタルのsato-caロゴもポイントの、高級感あるメガネケースです。 通常のサイズであれば、サングラスにもお使いいただけます。 東京都の地場産業であるピッグスキンを使用し、熱圧着でヘリンボーンの柄を施したオリジナル素材を使用したsato-caだけのシリーズです。 ピッグスエードの特徴である、発色の美しさ、柔らかな手触りをお楽しみください。 size/本体:約W90×H172×D13mm(未使用時) 素材/表:豚革 ・内側:豚革 金具:ロゴ/:金メッキ 重さ/36.5g 内側は全色共通でダークブラウンです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・柄でのコーティングの効果で一般的なスエードより色移りの心配はかなり少ないですが、濃色の場合は水濡れや長時間衣類などと触れ合うことのないようご注意ください。 ・柄の部分は熱に弱い特徴がございます。アイロンやドライヤーなどの熱にはお気をつけください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。
-
ヘリンボーン メガネケース ~les chevrons~ ダンデリオン
¥6,600
【Les chevrons ~ヘリンボーン~】 パリのシャビーなアパルトマンに見るヘリンボーン柄の床からインスパイアされたシリーズ。 発色の美しいピッグスエード×艶のあるヘリンボーン柄が織りなす豊かな表情が魅力です。 カラーは、明るい気分にしてくれるたんぽぽのようなイエローです。 スエードとスムースのピッグスキンを張り合わせた2枚仕立てで、シンプルなフォルムのメガネケースです。その形故、バッグに入れたままメガネの出し入れが出来便利です。 ピッグスキンの軽さと2枚合わせの適度な張り感により、使い勝手の良いケースとなっています。メタルのsato-caロゴもポイントの、高級感あるメガネケースです。 通常のサイズであれば、サングラスにもお使いいただけます。 東京都の地場産業であるピッグスキンを使用し、熱圧着でヘリンボーンの柄を施したオリジナル素材を使用したsato-caだけのシリーズです。 ピッグスエードの特徴である、発色の美しさ、柔らかな手触りをお楽しみください。 size/本体:約W90×H172×D13mm(未使用時) 素材/表:豚革 ・内側:豚革 金具:ロゴ/:金メッキ 重さ/36.5g 内側は全色共通でダークブラウンです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・柄でのコーティングの効果で一般的なスエードより色移りの心配はかなり少ないですが、濃色の場合は水濡れや長時間衣類などと触れ合うことのないようご注意ください。 ・柄の部分は熱に弱い特徴がございます。アイロンやドライヤーなどの熱にはお気をつけください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。
-
パスケース/チェーン付き ツバメとビオラのレース柄箔押し〜ピンクベージュ 桜色
¥9,350
【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージで描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです お色は、大人に似合う上品で落ち着きのあるピンクベージュです size/約W73×H106×D4mm ストラップ約260mm 素材/牛革 ポケットは表×1、裏×1 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
パスケース/チェーン付き ツバメとビオラのレース柄箔押し〜グレージュ
¥9,350
【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージで描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです お色は、上品で知的な華やぎのあるライトグレージュです size/約W73×H106×D4mm ストラップ約260mm 素材/牛革 ポケットは表×1、裏×1 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
パスケース/チェーン付き ツバメとビオラのレース柄箔押し〜グリ
¥9,350
【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージで描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです お色は、シックで洒落たグレー size/約W73×H106×D4mm ストラップ約260mm 素材/牛革 ポケットは表×1、裏×1 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
パスケース/チェーン付き ツバメとビオラのレース柄箔押し〜ノアール
¥9,350
【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージで描き ゴールドの箔押しや型押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです お色は、シックで品のいいブラック size/約W73×H106×D4mm ストラップ約260mm 素材/牛革 ポケットは表×1、裏×1 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース 蝶 ライトグレージュ ~petit jardin~
¥3,850
知的で上品な印象のカラー"ライトグレージュ" 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージでデザイナーが描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです 金型職人が原画を精密に手彫りで再現し、熟練の箔押し職人が革へ レース柄を施しました 一つ一つ丁寧な手作業により生まれた逸品は、少しずつ表情にも個性があり 愛着のある品に仕上がっています size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース ツバメ ライトグレージュ ~petit jardin~
¥3,850
知的で上品な印象のカラー"ライトグレージュ" 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージで描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース 蝶 グリ ~petit jardin~
¥3,850
パープルを感じさせるグレーが地味に収まらず洒落た印象の"グリ" 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージでデザイナーが描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです 金型職人が原画を精密に手彫りで再現し、熟練の箔押し職人が革へ レース柄を施しました 一つ一つ丁寧な手作業により生まれた逸品は、少しずつ表情にも個性があり 愛着のある品に仕上がっています size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース ツバメ グリ ~petit jardin~
¥3,850
パープルを感じさせるグレーが地味に収まらず洒落た印象の"グリ" 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージで描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース 蝶 ノーアル ~petit jardin~
¥3,850
シックな型押しレース柄が美しい 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 知的で品のいい佇まいは、ビジネスシーンにも最適です 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージでデザイナーが描き 型押しで表現しました 金型職人が原画を精密に手彫りで再現し、熟練の箔押し職人が革へ レース柄を施しました 一つ一つ丁寧な手作業により生まれた逸品は、少しずつ表情にも個性があり 愛着のある品に仕上がっています size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース ツバメ ノアール ~petit jardin~
¥3,850
シックな型押しレース柄が美しい 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 知的で品のいい佇まいは、ビジネスシーンにも最適です 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージでデザイナーが描き 型押しで表現しました 金型職人が原画を精密に手彫りで再現し、熟練の箔押し職人が革へ レース柄を施しました size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース 蝶 アンティークローズ ~petit jardin~
¥3,850
落ち着いた華やぎのあるカラー"アンティークローズ" 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージでデザイナーが描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです 金型職人が原画を精密に手彫りで再現し、熟練の箔押し職人が革へ レース柄を施しました 一つ一つ丁寧な手作業により生まれた逸品は、少しずつ表情にも個性があり 愛着のある品に仕上がっています size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース ツバメ アンティークローズ ~petit jardin~
¥3,850
落ち着いた華やぎのあるカラー"アンティークローズ" 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージで描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース 蝶 マルメゾンピンク ~petit jardin~
¥3,850
温かみのあるコックリとしたカラーの"マルメゾンピンク" 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージでデザイナーが描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです 金型職人が原画を精密に手彫りで再現し、熟練の箔押し職人が革へ レース柄を施しました 一つ一つ丁寧な手作業により生まれた逸品は、少しずつ表情にも個性があり 愛着のある品に仕上がっています size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース ツバメ マルメゾンピンク ~petit jardin~
¥3,850
温かみのあるコックリとしたカラーの"マルメゾンピンク" 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージで描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース 蝶 ブリック ~petit jardin~
¥3,850
ナチュラルな革らしさを楽しめるカラー"ブリック" 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージでデザイナーが描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです 金型職人が原画を精密に手彫りで再現し、熟練の箔押し職人が革へ レース柄を施しました 一つ一つ丁寧な手作業により生まれた逸品は、少しずつ表情にも個性があり 愛着のある品に仕上がっています size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。
-
メガネケース ツバメ ブリック ~petit jardin~
¥3,850
ナチュラルな革らしさを楽しめるカラー"ブリック" 牛革一枚仕立てのシンプルで軽いメガネケースです 【Petit jardin ~小さな庭~】と名付けた新シリーズの革小物 想い出の中、パリのアパルトマンの中庭 大好きなビオラが咲き、幸運をもたらすツバメや蝶が訪れます そんなPetit jardinをアンティークレースのイメージで描き ゴールドの箔押しで表現したフェミニンで華やかなシリーズです size/約W174×H93×D17mm 素材/牛革 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【このシリーズへの想い】 sato-ca(サトカ)は、デザイナーが愛するParisからインスピレーション を受け、そのときめきをお届けしたい!そんな思いでお作りしていいます。 『レースの庭 ~le jardin de dentelle~』というシリーズ。 Parisの蚤の市で見つけた小さなアンティークレース のピースにとても惹かれ その出会いのときめきを何とか形にしたいと、時間をかけ試行錯誤して生まれた sato-caだけの 『革のレース』。 それが、この【レースの庭】シリーズのバッグです。 そして、この度レースの庭の小物たちということで、【Petit jardin ~小さな庭~】 が生まれました。 なぜ『庭』? とお思いでしょう? Parisの街を歩き回っていると、そこかしこに緑溢れる大小の庭を見つけることが できます。本を読んだり、お喋りに夢中になったり、お茶を楽しんでいたり、、、 思い思いの時間を大切にする人たちの姿に、私はとっても豊かな気分になります。 その心地よい時間と空間、ゆったりとした豊かな気分やときめきを、sato-caの バッグを手にしてくださる方と分かち合いたい、、、 そんな思いで 『レースの庭』と名付けました。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 【革についての想い】 私が美しいと思うのは、透明感のある色の革。 革で透明感とは、どういうこと??と思われる方も多いでしょう。 水彩絵の具を思い浮かべてみてください。 透明水彩は筆に含む水の量で色の濃度を調整します。 おのずと色を置く画用紙などの表情が透けて見えます。 革には、顔料で表面に彩色したものや、革の芯から色を染めたもの、 芯から染めて表面にも化粧をしたものなど色々な加工方があります。 sato-caは、革本来の表情を大切にしながら、ときめく美しい色に仕上げた まるで透明水彩の様な染め方をした革を使用しています。 同じ色に染めても、一枚の中で少し色が揺らいでいる様な表情もあり それが魅力でもあります。 革は一枚一枚にそれぞれの動物のその子らしさがあります。 なので、お財布にその個性が現れる箇所が含まれていることがあります。 合皮にはない、革本来の証です。 どうか、その革らしさも含めてお楽しみいただけたらと嬉しいです。 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 1つ1つ手作業で大切にお作りしておりますので、個体差がございます。 手作りならではの味わいとして、お楽しみいただけたら幸いです。 ご注意ください ・箔押しの柄部分は、ご使用により徐々に擦れ牛革の色が見えアンティークの 風合いになります。 アンティークレースのイメージから生まれたシリーズ。 商品特徴をご理解いただき購入をご検討き ぜひ、味わい深くなっていく時の積み重ねをお楽しみください。 ・モニター画面での色と実際の商品の色が若干違う場合 があります。予めご了承下さい。 ・直射日光や蛍光灯に長時間あたると変色することがあ りますので保管には十分にご注意ください。 ・素材に合った革専用クリームでお手入れください。